伝統野菜

なごやの伝統野菜とは?

伝統野菜とは、その土地で古くから作られて、土地の食文化と深くかかわってきた野菜のことを指します。
愛知県においては、次の4つの事項を満たす品目が「あいちの伝統野菜」として選定されています。

  1. 昭和30年頃に栽培されていたもの
  2. 地名・人名がついているものなど愛知県に由来しているもの
  3. 今でも種や苗があるもの
  4. 種や生産物が入手できるもの

このうち、名古屋市で生まれたものを「なごやの伝統野菜」と呼んでいます。

伝統野菜を知ろう!

栽培が比較的容易で収穫量が多い改良種が流通する一方で、伝統野菜の多くは徐々に数を減らしています。
伝統野菜は、その土地に根差して、気候風土に合わせて何世代にも渡って選抜・淘汰がされ、栽培技術や技能が確立されてきており、その個性豊かな風味に合わせて地域独自の調理方法も発達してきました。
こうした歴史的・文化的な価値のある伝統野菜を、将来へ受け継いでいくため、まずは「知ること」が大切です。

なごやの伝統野菜をご紹介

キャラクターにふれるとリアルバージョンに変身!!

八事五寸にんじんのキャラクター画像

「昭和のハイカラ人参」
八事五寸にんじん

歴史
大正8年に天白区の農家が、東京の種苗会社から導入したニンジンの種から選抜したのがルーツとされています。
当時、市場での評判がとても良かったので、産地では生産を徐々に増やし、昭和初期には、東京や大阪の市場を始め、香港へも輸出されていたそうです。
現在も、当時ほど盛んではありませんが、市内を中心に生産が続いています。
特徴
色が濃く、肉質が良く、甘みが強く、味付きが良いことが特徴です。
煮てもサラダでもおいしく食べられます!
大高菜のキャラクター画像

「江戸からつづく大高の特産品」
大高菜

歴史
古くは江戸時代から大高村の特産品として知られた漬菜(つけな)の一種で、江戸時代末期のこの地方の名勝や名産などを描いた「尾張(おわり)名所(めいしょ)図会(ずえ)」にも登場します。
また同じ頃に編纂された「尾張志」には、「大高菜の栽培では肥料に海草を使い、葉の長さは約90cm、葉や茎が柔らかで塩漬けに適する。」などと書かれています。
現在も、大高地区で家庭菜園を中心に小規模で栽培されており、名古屋を代表する地場野菜のひとつです。
特徴
香り高く、繊維質が少ないためやわらかで上品な口当たりが特徴です。
お雑煮やおひたしのほか、蕾の付いた茎は「摘み菜」として食べられます!
野崎2号白菜のキャラクター画像

「中川で生まれた国内白菜の元祖」
野崎2号白菜

歴史
日本において広く普及した初の代表的白菜と言われており、明治8年に日本に初めて導入された山東白菜がルーツとされています。
明治18年以来、日本の風土に合うように中川区で改良がおこなわれて、大正5年に命名発表されました。
現在も、自家用野菜として広く栽培されている優良品種です。
特徴
葉肉は厚みがあり、肉質がとても柔らかであることが特徴です。
鍋料理に適しています。
愛知大晩成キャベツのキャラクター画像

「希少な大器晩成キャベツ」
愛知大晩成キャベツ

歴史
昭和20年代後半から名古屋市中村区の岩塚地区で育成が始まったとされています。
抽台が極めて遅い晩生品種で、キャベツの端境期である3~4月に出荷ができたため、市場で好評を博したと言われています。
現在は、栽培農家が非常に少なくなっており、市場で見かけることは稀になりました。
特徴
葉脈が太くて多く、葉が波打っており、葉肉が厚く、甘みがあることが特徴です。
大玉なため主に業務用として利用されてきており、焼きそば等に適しています。
徳重だいこんのキャラクター画像

「奇跡の復活をとげた伝統的大根」
徳重だいこん

歴史
昭和20年代から50年代にかけて徳重地区を中心に盛んに栽培されていた大根で、都市化や生産者の高齢化に伴い、生産量が激減して、一時期は途絶えてしまったと思われていました。
ところが、平成に入ってから、ある農家さんの農業用冷蔵庫に、種が保管されていたことがわかり、そこから熱心な保存活動により奇跡の復活をとげました。
令和5年には「あいちの伝統野菜」に認定されて「名古屋の伝統野菜」の仲間入りを果たしました。
特徴
中円筒形で、太く短く先が丸いことが特徴です。
また、身がしっかりしていて折れにくいことから、火を通しても煮崩れしにくく、煮物、漬物、大根おろし、切り干し大根など、幅広い料理に使うことができます。

伝統野菜を育ててみませんか

伝統野菜についてもっと興味や愛着をもってもらうために、なごやの伝統野菜の種子を無料配布する催しです。
例年、夏頃から名古屋市役所の窓口にて配布を行いますが、種子の種類、配布状況、期間等の詳細はイベント情報をご確認ください。

イベント情報を見る
八事五寸にんじんと大高菜の種子の画像